兵庫県神戸市兵庫区 何年も立ち入っていない実家の相続
【神戸市兵庫区】10年以上放置したボロボロの実家…
相続登記も未了の連棟長屋の売却相談

※画像はイメージ写真です

「もう何年も帰っていない、神戸市兵庫区にある実家をどうにかしたい…」
「相続したはいいものの、手続きも面倒で、固定資産税だけを払い続けている…」
近年、神戸市を含め全国的に深刻化している「空き家問題」
特に、親から相続した実家が、管理できずに放置されてしまうケースは後を絶ちません。
今回は、まさにそのような状況でお悩みだった、明石市在住のH様(60代女性)からご相談いただいた、神戸市兵庫区の連棟長屋の買取り事例をご紹介します。
ご相談の背景:10年以上空き家だった、荷物だらけの実家

H様からご相談いただいたのは、昭和40年代に建築された木造2階建ての連棟式長屋住宅でした。
お母様が亡くなられてから10年以上もの間、空き家状態になっており、H様ご自身は明石市にお住まいのため、定期的な管理もままならない状況でした。

「母が亡くなった時に、貴重品などの遺品整理だけはしたんです。でも、大きな家具や家電、日用品はそのまま…。正直、どこから手をつけていいか分からず、時間だけが過ぎてしまいました。」
固定資産税の通知が来るたびに、心の重荷になっていたというこの不動産。
利用する予定は全くなく、さらには所有権移転の「相続登記」も未了のままでした。
このような「負」動産とも言える状況から、どうにかして解放されたいという切実な思いで、弊社にご連絡をいただきました。
なぜ売却できなかった?連棟長屋が抱える複数の課題

H様のケースは、決して特別なものではありません。
しかし、H様の不動産には、通常の不動産売却を困難にする、いくつかの課題が潜んでいました。
課題1:再建築が難しくリスクが高い「連棟・長屋」という特性
「連棟」や「長屋」、「テラスハウス」と呼ばれる建物は、複数の住戸が壁を共有して繋がっているのが特徴です。
この構造が、売却における大きなハードルとなります。
- 単独での解体・建て替えができない:壁・柱・屋根などが隣家と繋がっているため、自分の家だけを勝手に取り壊したり、建て替えたりすることが原則としてできません。
 - 切り離しのための隣家の同意が必要:解体工事や大規模な改修工事を行う場合に、工事の内容や規模によっては、隣家の所有者の承諾を得なければならず、交渉が難航するケースも少なくありません。
 - 住宅ローンが通りにくい:金融機関は、このような物件を担保価値が低いと判断し、購入希望者がいても住宅ローンの審査が通らないことが多々あります。
 
実際H様は以前に不動産業者に売却依頼をした際、隣家の所有者様の同意を得ることが困難となったため、不動産業者に売却を断られた経緯がありました。
このようなことから、H様は「どこに相談しても断られるのではないか」と一歩踏み出せない状況になってしまっていました。
課題2:室内に残された大量の家財道具
10年以上、生活空間がそのまま時を止めた室内。
家具や家電、衣類や食器などが大量に残置されていました。
一般的な不動産売却(仲介)では、売主の責任で室内を空っぽにしてから売却活動を開始することがほとんどです。
家族にとっては思い出の品も、内覧希望者や購入者からすると古い残置物に見えてしまうため、見栄えが良くなく、売却活動に支障をきたすことが多いからです。
H様はご自身でこれを片付けるとなると、かなりの時間と労力を割くこととなり、現在のご自身の生活にも影響が出てしまうため叶わず、また、専門業者に依頼するとなると、数十万円単位の費用を「売却が決まる前」の不動産に対して投資する必要があります。
この「残置物処理」の負担を考えると、二の足を踏んでしまう大きな原因となっていました。
課題3:未了だった「相続登記」
不動産を売却するには、その不動産が法的に誰のものであるかを明確にする「相続登記」が完了していることが大前提です。
2024年4月1日からは、この相続登記が義務化され、正当な理由なく怠った場合には過料が科される可能性も出てきました。
H様の場合、この手続きが未了だったため、売却して引渡しをするには先に相続登記を完了させる必要がありました。
相続関係が複雑な場合、司法書士などの専門家への依頼が必要となり、手続きも煩雑になります。
Go不動産の解決策:「現状のまま」「ワンストップ」で直接買取り

数々の課題を抱えたH様の不動産に対し、株式会社Go不動産は「直接買取り」という形で解決策をご提案しました。
仲介のように買主を探すのではなく、弊社が直接、買主となる方法です。
解決策1:残置物もそのままでOK!不要品も【まるごと買取プラン】
弊社では、室内に家具や家財が残った状態のままで買い取る【まるごと買取プラン】がございます。
H様には、室内の片付けや清掃を一切していただく必要はありませんでした。
これにより、H様の金銭的・精神的なご負担を大幅に軽減することができました。
解決策2:法的手続きもサポート!相続登記のお悩みも解消
未了だった相続登記についても、弊社が提携する司法書士と連携し、売却の決済(代金のお支払い)までに手続きが完了するよう、全面的にサポートいたしました。
H様には煩雑な手続きなどの負担は極力かけることなく売却完了までサポートを行ないました。
解決策3:連棟・長屋の迅速な価格提示
弊社は、H様が悩まれていたような連棟・長屋、再建築不可物件、ボロボロの空き家などを専門的に取り扱う不動産会社です。
豊富な経験と独自のノウハウがあるため、他社が値付けをためらうような物件でも、適正な買取り価格を迅速にご提示することが可能です。
お客様の声:「長年の悩みの種が、ようやく解消されました」

最終的に、ご相談から約2週間ほどで、すべての手続きと売買代金のお支払いを完了することができました。
H様からは、安堵の表情でこんなお言葉をいただきました。
「本当に、何をどうしたら良いのか分からなかったので、全てお任せできたのは大変助かりました。
荷物の片付けも不要で、面倒な手続きもサポートしてもらえ、長年心に引っかかっていた重荷がようやく下りました。
もっと早く相談すればよかったです。」
神戸市で売却困難な不動産にお困りならGo不動産へ

株式会社Go不動産(ゴーフドウサン)では、売却が難しい不動産や、他社に断られた物件を積極的に買い取っています。
- 放置されたままの空き家やご実家
 - 再建築不可、連棟・長屋、ボロボロの家
 - 遠方に住んでいて管理できていない土地、建物
 - ゴミ屋敷、事故物件など、特殊な事情のある物件
 - 相続登記が未了の不動産
 - 近隣から苦情が出ている不動産
 
上記のようなお困りの不動産はございませんか? 
他社で断られたような売却が難しい不動産も、ぜひ一度ご相談ください。 
専門家が直接お伺いし、お客様の状況に合わせた最適な解決策をご提案します。
ご相談・出張査定は無料です。
秘密は厳守いたします。

【買取り強化エリア】兵庫県神戸市全域
東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区、北区
不動産売却のご相談は、株式会社Go不動産にお任せください!
株式会社Go不動産 
TEL: 06-6155-4564/FAX: 06-6155-4566
MAIL: info@go-fudosan.com







