大阪府守口市 建物や工作物が隣の家から越境されている
その土地、売れますか?
「境界線」が不明な不動産の売却が難しい理由と解決策

※画像はイメージ写真です

「親から相続した土地を売りたい」
「住み替えのために今の家を売却したい」
不動産の売却を考えたとき、多くの方が建物の状態や立地、築年数などを気にされます。
しかし、意外な落とし穴となるのが、お隣との「境界線」の問題です。
「うちは昔からこの塀が境界だから大丈夫」
「お隣さんとは仲が良いから問題ない」
そのように思っていても、いざ売却しようとすると、境界がはっきりしないために話が全く進まない、というケースは後を絶ちません。
なぜ境界が不明だと、不動産は売りにくくなるのでしょか?
そもそも「境界」とは?2つの境界を知る
土地の境界には、実は「筆界(ひっかい)」と「所有権界(しょゆうけんかい)」という2つの種類があります。

- 筆界(ひっかい) 法務局に登記されている、公的な境界線のことです。
これは法律で定められた線であり、当事者同士の話し合いで勝手に変えることはできません。 - 所有権界(しょゆうけんかい) 隣地の所有者同士が「ここが境界だ」と認識している、いわばプライベートな境界線のことです。
多くの場合、ブロック塀やフェンスなどがこれにあたります。
理想は「筆界」と「所有権界」が一致していることですが、古い土地などでは、昔の所有者同士の口約束で塀を立てた結果、公的な筆界とズレてしまっていることが少なくありません。
この「ズレ」こそが、売却時のトラブルの最大の原因となるのです。
売却の必須条件「境界の明示」とは?
不動産を売却する際、売主には買主に対して「境界を明示する義務」があります。
つまり、「この土地の範囲は、ここからここまでです」と、現地で明確に示さなければならないのです。
この義務を果たすために行われるのが、土地家屋調査士という専門家による「境界立会い」です。
【境界立会いの流れ】
- 土地家屋調査士が法務局の資料などを基に、現地の状況を測量する。
- 測量結果に基づき、隣地の所有者にも立ち会ってもらい、全員で境界線を確認する。
- 全員が合意したら、その証として「境界確認書」という書類を作成し、署名・押印する。

この「境界確認書」があることで、買主は「この土地は境界トラブルの心配がない、安心な物件だ」と判断でき、スムーズな売買が可能になります。
「越境」という、もう一つの大きな問題
境界立会いをしてみると、自分の家の屋根や雨どい、エアコンの室外機、または庭木などが、わずかにお隣の敷地にはみ出している「越境」が発覚することがあります。
越境が解決されないままだと、買主は「将来、お隣さんから『はみ出している部分を撤去しろ』と言われたらどうしよう…」と不安に感じ、購入をためらってしまいます。
これが、売却が難しくなる大きな理由です。

この問題を解決するためには、お隣との間で「越境に関する覚書」を取り交わすのが一般的です。
これは、
「越境の事実をお互いに確認し、将来家を建て替える際には越境を解消する」
といった内容を約束する契約書です。
この覚書があれば、買主の将来への不安を取り除くことができます。
境界トラブル物件は、なぜ普通の不動産会社では売れないのか?
ここまで読んで、「境界確認書や覚書があれば売れるんだ」と思われたかもしれません。
しかし、現実はそう簡単ではありません。
- 時間と費用がかかる: 境界確定の測量には数十万円の費用がかかり、期間も数ヶ月以上を要することがあります。
- 隣人の協力が必要不可欠: 隣人が立会いに協力してくれなかったり、覚書への署名を拒否したりすれば、手続きを進めることができなくなってしまいます。
- 不動産会社が嫌がる: 多くの仲介会社は、こうした手間やトラブルのリスクを嫌い、「境界が確定しないと、うちでは扱えません」と仲介を断ることがほとんどです。
結果として、売主様は多額の費用と時間をかけて問題を解決するか、あるいは売却自体を諦めざるを得ない状況に追い込まれてしまうのです。

解決が難しい境界トラブルは「専門の買取業者」という選択肢を
土地の境界問題は、当事者だけの問題ではなく、その土地の価値そのものを大きく左右する重要な要素です。
もし境界が明示されていなかったり、越境問題で売却にお困りであれば、一般的な不動産仲介だけでなく、別の方法を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社Go不動産(ゴーフドウサン)は、そうした一般的な不動産会社が取り扱いをためらうような、境界が未確定の土地や、建物が越境している不動産など、何らかの問題を抱えた不動産を専門に「買取り」しています。
仲介とは異なり、弊社が直接買主となるため、面倒な境界立会いや隣人との交渉は一切不要です。
売主様の境界明示義務も免責され、現状のままで、迅速に不動産を現金化することが可能です。

「隣人に境界の話をしにくい」
「測量費用が負担できない」
「他の会社に断られてしまった」
境界問題でお悩みの方は、ぜひ一度、株式会社Go不動産にご相談ください。
長年の経験とノウハウで、お客様のお悩みに最適な解決策をご提案いたします。
不動産買取りのGo不動産 出張査定・ご相談は「無料」です!
【お問い合わせ】株式会社Go不動産
- TEL: 06-6155-4564
- FAX: 06-6155-4566
- MAIL: info@go-fudosan.com
【主な対応エリア】
- 大阪府下全域
- 大阪市24区: 北区、都島区、中央区、西区、浪速区、天王寺区、淀川区、平野区、住吉区など全域
- 堺市7区: 堺区、北区、西区、中区、東区、南区、美原区
- その他市町村: 枚方市、高槻市、吹田市、豊中市、東大阪市、八尾市、寝屋川市、茨木市、岸和田市、和泉市など全域
- 兵庫県
- 神戸市内全域、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、明石市など
- 奈良県
- 奈良市、生駒市、香芝市、大和郡山市、大和高田市、天理市、橿原市、平群町、斑鳩町など
【買取り強化エリア】
守口市、寝屋川市、門真市、枚方市、交野市、摂津市、茨木市、高槻市、島本町、豊中市、吹田市、箕面市、池田市